光回線を初めて利用する場合、光ファイバーを自宅に引き込む工事が必要となります。

この工事をしないと光回線が使えないわけですが、この工事では具体的にどんなことをし、どのぐらい時間がかかるのかを解説していきます。

1度しか行わない工事ですから、これから光回線を利用しようと考えている方にとってはわからない部分が多いと思いますので、光回線で必要な工事とはどんなものなのか見ていきましょう。

光ファイバーケーブルの引き込み工事

光回線では光ケーブルを利用します。
このケーブルは光回線を利用する時に初めて自宅に引き込むことになり、まずはその作業から行われます。

このページでは、お宅の種類別(戸建て・集合住宅)に解説していきます。
そして、最後に、工事にかかる時間をご紹介していきます。

・光回線引き込み工事(戸建て編)

自宅の近くにある電柱から、自宅の中まで光ケーブルを引き込む形です。
家の外から家の中にケーブルを引き込むことになるのですが、基本的には固定電話の配管やエアコンの配管を利用します。
電話線やエアコンの室外機との接続パイプと同じ場所から光ケーブルを通していきます。

どちらも使えない場合には、外壁に1cmほどの穴を開けて専用の入口を作り引き込んだりします。
どういった方法で引き込むかは自宅の状況によって変わるのですが、必ず業者からこういう方法で引き込むと説明があります。

いずれにしても光ケーブルを自宅内へと引き込まないと光回線は使えないので、必ず行われる基本的な作業です。
場合によっては壁に穴を空けることになりますので、業者からの説明はしっかり聞いておきましょう。

上記では、3種類の光ファイバーの引き込み方をご紹介しましたが、これらの種類によって工事費用は変わらないと思います。

・光回線引き込み工事(マンション編)

戸建ての場合と同様に、光ファイバーケーブルを宅内に引き込む必要があるので、戸建て同様に工事が必要となります。

ただし!光ファイバーの普及率の高い日本において、現在では多くのマンションで既に光ファイバーが電柱から引き込まれています。

このような場合、マンションの共用部分のどこか(主にMDF室)に、VDSLと言われる集合住宅用の回線終端装置が設置されています。

VDSL端末から、あなたの居室へ光回線を引き込む工事となります。

・光回線引き込み工事(アパート編)

部屋数の少ない小規模なアパートで光回線を利用したい場合、戸建てと同様に、電柱から直接部屋へ回線を引き込むこととなります。

この記事では、アパート・マンションと分類しましたが、共用の回線終端装置があるかないかという違いになります。
共用部分のないアパートでは、この回線終端装置を設置する場所もないかと思います。
その為、工事費用もマンションタイプとは異なり、一戸建てと同様の工事費用が掛かります。

こうした理由もあってか、最近では、光回線が大家さん負担で無料できるサービスが最初から導入されるアパートも増えてきていますし、テレビのアンテナからの同軸ケーブルを利用してインターネットが利用できるケーブルテレビもアパートでは人気となっていますが、やはり回線速度や通信の品質では、光ファイバーが勝っていると思います。

宅内工事(専用コンセントとホームゲートウェイの設置)

光ケーブルの引き込みが終わったら、自宅内に光コンセントと呼ばれる専用のコンセントと、ホームゲートウェイという機器を設置します。

光コンセントは文字通り光ケーブルを接続するためのコンセントで、ホームゲートウェイは光ケーブルとパソコンなどを仲介する役割を果たします。

初めて光回線を利用するなら光コンセントは自宅にないため、工事の時に必ず設置します。
ホームゲートウェイに関しても業者の方で機器を用意してくれ、工事の時に一緒に設置してくれます。

この2つが揃って初めてパソコンで光回線に接続できるようになるのです。

Wi-Fiルーターの設置

また、ホームゲートウェイだけでなく、Wi-Fiルーターを設置することもありますし、ホームゲートウェイに無線LAN機能がついている場合もあります。

これはホームゲートウェイが1階に設置され、パソコンは2階にある場合など、距離があるケースに限られます。
それぞれの設置が終わると業者の方で、光回線に接続できるかがチェックされます。

パソコンへの接続

最後に、パソコンとホームゲートウェイを接続して、光回線を使うための設定を行っていきます。
工事の時に行う内容ですが、ここから先の作業は基本的に自分で行うことになります。

もし自分ではわからないという場合は、事前に業者に相談してやってもらうように依頼するなどしましょう。
別途料金がかかりますが専門家がしっかり接続をしてくれます。

とはいえそこまで複雑な作業ではなく、光回線のケーブルをパソコンに繋ぎ、業者が用意してくれる設定ガイド、つまり説明書を見ながら設定をしていくだけです。

初心者の方にはそれでも難しいと感じられるかもしれませんが、以前にインターネットの接続作業をしたことがある方ならスムーズに終わらせられるでしょう。

先ほど紹介したように業者にお願いすることもできますから、不安なら業者にやってもらうのが確実です。
いずれにしても接続作業が完了すれば無事に光回線でインターネットにアクセスできるようになり、高速通信でのインターネットが楽しめます。

光回線工事に掛かる時間

工事開始から完了までの時間は、おおよそ1時間前後と考えておけばいいでしょうか。
数日に渡ったり、長時間になることはありません。

また、中古の戸建住宅や中古マンションを購入していて、光ファイバーが既に引き込まれている場合、賃貸マンションへの入居で以前の入居者が光ファイバーの宅内引き込みが完了している場合には、無派遣工事(局内工事)と言われる、NTT基地局内での配線工事のみで済む場合もあります。

これに該当する場合、出張工事自体が不要な為、工事者が家に訪ねてくる工事という意味では、工事に掛かる時間は実質ゼロと言えます。

光回線の工事まとめ

光回線を利用するためには光ケーブルの引き込みから始まり、必要な機器の設置、パソコンの設定を行うことになります。
大半の作業は業者がやってくれるので特に問題ありません。
最終的な設定作業は自分でやるのが基本なので、ガイドをよく見ながら行うか、業者に依頼するか決めておきましょう。
工事が終わればすぐに光回線を利用できるようになります。

これで高速な快適インターネット生活のはじまり!

おすすめの記事